1919年 | アルフィエーリ・マセラティ(Alfieri Maserati )が創業。弟のエットレ、エルネストの二人も参加。 |
1932年 | アルフィエーリ・マセラティが他界、兄弟のビンドが合流。 |
1937年 | 経営難の為、モデナの実業家アドルフォ・オルシ(Adolfo Orsis )に経営を譲渡、兄弟は10年間在籍するという契約を行う。 |
1947年 | 関連会社として"Fabbrica Candele Accumulatori Maserati S.p.A."が設立され、スパークプラグやアキュムレーター等自動車部品を生産し、後モペッドやオートバイも生産した。マセラティ兄弟が会社を離れ、O.S.C.Aを創立。 |
1960年 | "Fabbrica Candele Accumulatori Maserati S.p.A."が倒産。 |
1965年 | シトロエン傘下になる。 |
1974年 | シトロエンを買収したプジョーと業務提携を結ぶ。 |
1975年 | プジョーとの契約を撤回、デ・トマソ傘下になる。 |
1993年 | フィアット傘下になる。 |
1997年 | フィアット傘下のフェラーリ傘下となる。 |
2005年 | フィアット直轄となる。東京モーターショーにはフェラーリと合同ブースを設け出品。 |
2010年4月5日 | 日本法人「マセラティジャパン株式会社」(Maserati Japan Ltd.)を設立。2011年1月1日に事業開始。 |